HOME > 子どもの矯正治療 > 永久歯が生え揃う前の治療 > 下顎前突/反対咬合(受け口)

下顎前突/反対咬合(受け口)

下顎前突/反対咬合とは?

下顎前突/反対咬合とは?

下顎前突/反対咬合は、下の歯が上の歯より突き出た状態です。
永久歯が生えていないお子さんの場合、経過観察をすることがほとんどですが、まれに乳歯を削って咬み合せの調節を行うことがあります。

受診のタイミング

まだ永久歯が生えていないお子さんの場合は、片側のみ奥歯が反対咬合になっている場合以外、治療を行うことはほとんどありません。

永久歯が生える前であっても、気になった時点で相談に来ていただいて大丈夫ですが、治療の時期としては、永久前歯に生え変わり始めて「反対になりそうだな」と思った時期でいいと思います。

乳歯の段階で治療しなくてもいいの?

子どもの受け口イラスト

乳歯の反対咬合を放っておくと下あごが大きくなり、そのせいで骨格性の反対咬合になるからと、永久歯が生える前に治療を勧める考え方もあります。

ですが、そもそも骨格性の反対咬合は、遺伝的な要因(そのお子さんの下あごが大きいという体質)が大きいため、永久歯が生える前に治療を行っても、永久歯に生え変わり、思春期にあごが成長する時点で、結局、反対咬合になってしまうケースがほとんどです。

もちろん、永久歯が生えてくる前に一度治療を受けるだけで、きれいな咬み合せができ上がる反対咬合もあります。その多くは、下あごの大きさに問題がなく、前歯の生える向きのみが原因の場合です。ですが、歯の向きが原因の反対咬合の場合は、生え変わる時に自然に治ることがありますので、永久歯が生えてきたタイミングで治療を開始すれば大丈夫と考えています。

関連する情報として、院長のコラムもご覧ください。

永久歯が生え揃う前の矯正治療例

反対咬合の永久歯が生え揃う前の治療(Ⅰ期治療)は、歯の健康のためと、上あごの成長が止まってしまうことを防ぐために行います。

下顎前突/反対咬合は、上あごと下あごの前後の位置や歯の傾きの異常が原因です。

歯の傾きが原因の場合

歯の傾きが原因の下顎前突/反対咬合の場合、永久歯に生え変わり始めた時期の治療が有効で、その治療だけで永久歯が生え揃ってからの治療(Ⅱ期治療)が必要ない場合もあります。Ⅰ期治療でそのまま永久歯がきれいに並ぶか、永久歯が生え揃ったらまた同じ反対咬合になるかは、成長期にあたりますので患者さんごとに様子をみないと分かりません。

Ⅰ期治療のみで治療が完了したケース

I 期治療前
永久歯が生え揃う前の矯正治療例

I 期治療後
永久歯が生え揃う前の矯正治療例

治療終了後
永久歯が生え揃う前の矯正治療例
17歳時

あごの成長が終わる17歳時にも歯列は安定しています。

症例情報
【主訴】受け口を治したい
【診断名】下顎前突/反対咬合
【年齢】6歳11か月
【治療に用いた主な装置】上下セクショナルアーチ
【抜歯部位】なし
【治療期間】第Ⅰ期治療 8か月 また、治療期間と同程度の保定期間を要する
【通院回数】治療期間は月に1回程度の通院、保定期間は4か月に1回程度の通院
【治療費概算(自費)】約40万円 ※別途、初診相談料5,500円(税込)、検査診断料55,000円(税込)
【リスク 副作用】
初めて装置を装着した時やワイヤー調整後は、噛むと痛みを感じたり、違和感を持つ場合があります。
矯正治療中は歯磨きしにくい部分ができるため、むし歯や歯周病になるリスクが高くなります。
歯を動かす際に、歯根吸収や歯肉退縮が起こる場合があります。
歯並びを整え、咬み合わせを改善するため、やむを得ず健康な歯を抜くことがあります。
リテーナー(保定装置)を使わずに放っておくと、治療前の状態に後戻りすることがあります。

※ 矯正歯科治療は公的健康保険の対象外の自由(自費)診療となります。

※ 治療費用は改定していますので、現在の費用は料金ページをご覧ください。

上下のあごの前後関係が原因の場合

上下のあごの前後関係の異常による下顎前突/反対咬合の場合は、多くのケースで、まず上の前歯が4本生え揃った時点でⅠ期治療を行い、永久歯が生え揃って下あごがほぼ成長し終わるまで経過観察となります。下あごの骨は手足の骨と同じ種類の骨で、身長がグンと伸びる思春期に大きくなります。この成長で反対咬合が再発する方がいます。この場合は永久歯の治療(Ⅱ期治療)が必要です。反対咬合にならない場合でも、デコボコや他に改善すべき歯並びがあればⅡ期治療が必要です。Ⅰ期治療後に、再度咬み合せがおかしくなった場合も、引き続きⅡ期治療を行います。

引き続きⅡ期治療を行ったケースは、永久歯が生え揃ってからの反対咬合/下顎前突治療をご覧ください。

チンキャップであごは小さくなるの?

チンキャップイラスト

以前は、お子さんの下あごを絶対的に小さくすることを目的としてチンキャップを使った治療を行っていました。そのままにしておくと将来的に下あごが10センチの長さになるとしたら、チンキャップを被ることで、下あごの成長を抑制して9センチにしようとする考え方です。

ですが、チンキャップを被ってあごの成長を抑えることができるかというと、結果は「無理」でした。24時間チンキャップを被っても、被るのをやめた後に成長が残っていると、抑えられた成長分が一気にキャッチアップし反対咬合が再発しました。もし、成長が終わるまで(女性で18歳、男性で25歳まで)、チンキャップを24時間使用すれば、下あごを小さくできるかもしれません。しかし、それでは社会生活が送れませんし、現実的な治療とはいえません。
チンキャップは反対咬合を治す装置としては今でも優秀な装置なのですが、これまでお話ししてきたように、下あごを小さくするという目的では使用できませんし、していません。

片側のみ奥歯が反対咬合の場合

片側のみ奥歯が反対咬合の場合、下あごが横の方へ誘導される例が多く見られます。この状態をそのままにしておくと、あごの成長発育に悪い影響を及ぼし、顔が非対称になっていく原因となることがあるといわれています。この場合、速やかな治療が必要となり、永久歯が生え始める前であっても、可能であれば治療を行います。両方の奥歯が反対咬合の場合も、あごの成長に影響を与えることが多いので、早めに矯正治療を専門とする歯科医師に相談することをお勧めします。

初診相談予約はこちら


TOP