院長・スタッフ紹介
院長 星 隆夫(ほし たかお)
歯科矯正治療は、美しさを創造する医療です
歯を動かすことは簡単です。お口の中に装置を入れさえすれば、歯は簡単に動きます。ただ、正しい位置に歯を動かして上下の咬み合せをきちんと作ることは、トレーニングを受けた歯科医にしかできません。
むし歯の治療の目的は、歯を元の状態に戻すことです。矯正治療は、今までと全く違った新しい状態を作り出す医療です。元に戻す医療と異なり、目標となる“元”の状態がありません。ですから、矯正治療で作り上げられる咬み合せは理想的な状態である必要があります。
「この程度でいいだろう」という妥協は存在しません
きちんと上下咬み合うことで、初めて歯はその位置に留まることができます。妥協した場合、咬み合せが安定せず、咬むたびにいろいろな方向から歯に力がかかります。すると歯は新たな安定を求めて動き出します。これがリラプス(後戻り・再発)です。
このようにならないように上下の歯が互い違いにきちんと咬むように、言い換えれば、神様が作った通り(歯の解剖学的形態通り)の咬み合せを患者さんに与えることが歯科矯正治療です。
さらに言えば、その咬み合せは唇、頬、舌などの軟組織と歯や骨などの硬組織のバランスがとれた位置に存在し、美しく機能的な口元の構成要素となっていることが不可欠です。このような位置にきちんと咬み合せを作るには、技術だけでなく経験が必要です。当院にはこの技術と経験がありますので、ご安心ください。
治療の方法、期間、費用は患者さんごとに異なります
当院では初診相談時にレントゲンを撮影し、個々の患者さんごとの治療方針について説明します。院長の人間性はその際にじっくりご判断ください。
資格・所属
- 日本歯科矯正専門医認定機構(JBO) 認定歯科矯正医(旧JBO認定歯科矯正専門医)・認定審査委員
- 日本矯正歯科協会(JIO)【日本矯正歯科協会(JIO)の認定医について(読売新聞より)】
- 日本歯科専門医機構認定 矯正歯科専門医
- 日本矯正歯科学会 認定医
- Yogosawa Foundation
院長略歴
- 1989年 新潟大学歯学部卒業
- 1993年 新潟大学大学院修了 博士(歯学)取得
- 1993年 新潟大学歯学部歯科矯正学教室研究生
- 1994年 新潟大学歯学部歯科矯正学教室医員
- 1995年 新潟大学歯学部附属病院矯正歯科助手
- 2003年 新潟大学医歯学総合病院矯正歯科診療室助手
- 2006年 4月 同退職
- 2006年 5月 星歯科矯正 開業
院内スタッフ
患者様に永く健やかに過ごしていただくため、スタッフ一同笑顔でサポートいたします。
ご不安なことはお気軽に何でもご相談ください。お待ちしております。
矯正治療について
【治療内容】
スタンダードエッジワイズ法を用いて歯を動かし、歯並びや口元・咬み合わせを整えていきます。
【治療期間及び回数】
動的治療期間:約2~3年程度、通院回数 24~36回(月に1回程度)
保定期間:約2年程度、通院回数 6回(4か月に1回程度)
【標準的な費用(自費)】
子どもの矯正:第Ⅰ期治療 約30~50万円、第Ⅱ期治療 約40~70万円
中高生・大人の矯正:約80~120万円
【リスク 副作用】
初めて装置を装着した時やワイヤー調整後は、噛むと痛みを感じたり、違和感を持つ場合があります。
矯正治療中は歯磨きしにくい部分ができるため、むし歯や歯周病になるリスクが高くなります。
歯を動かす際に、歯根吸収や歯肉退縮が起こる場合があります。
歯並びを整え、咬み合わせを改善するため、やむを得ず健康な歯を抜くことがあります。
リテーナー(保定装置)を使わずに放っておくと、治療前の状態に後戻りすることがあります。
※ 矯正歯科治療は公的健康保険の対象外の自由(自費)診療となります。