スポーツマウスガード

| コメント(0)
shapeimage_2.png

9日日曜日はとても天気が良く、春がきたと思わせる気候であったした。みなとみらいの風も穏やかで、相模原より花粉も少なく感じました。そんな日曜日、「神奈川県歯科医師会スポーツ歯学フォーラム」に参加してきました。歯科医師会館の地下に潜って明海大学教授 安井利一先生のご講演を拝聴していました。この催しは「かながわスポーツ・健康づくり歯学協議会」と歯科医師会の共催で、午後からはスポーツマウスガードの作り方を習ってまいりました。

花園での高校ラグビーの全国大会ではマウスガードの使用が義務づけられたのだそうです。マウスガードをしていると歯の破折や脱臼さらに歯槽骨骨折を防ぐだけでなく、脳振盪を防いだり、頭頚部外傷も減らしてくれるのだそうです。良いことずくめですが、全国大会に行ったからマウスガードをするのでは、マウスガードが気になって全く実力が発揮できなくなることは請け合いだそうです。練習から毎日つけていないといけないものだそうです。マウスガードはスポーツ店に売っている。出来合いのもの、お湯に入れて多少成形できるもの、マウスピースやさんでつくるオーダーメイドのもの、歯医者さんでつくるオーダーメイドのものとあります。マウスピースやさんのものは咬合を考えていないので、長く入れると疲れたり、顎が痛くなったりすることが多いそうです。きちんと噛み合わせも考えて作ってくれる歯医者さんのものがやはり最高だそうです。値段は5000円から1万円くらい。

歯の外傷の現場にいたことがあります。高校時代野球部の部活でキャッチャー(西川君肩がとてもいい、口はとても悪い)が2盗のランナーを刺そうと送球しました。どんぴしゃの玉が楽勝のタイミングで行きました。ショートの内山君(お肉屋さんね)、楽勝!と思って目が離れたんでしょうね。ボールはグラブの先をかすめて上顎前歯直撃内山君は救急車にのって十日町の病院にいきました。その後セカンドベースの周辺では血のついていない真っ白な歯根膜の歯が数本落ちていました。当時は私も高校生、歯が再植できることも知りませんでした。30分以内で乾燥していなければとても予後がいいんですよ。結局内山君は前歯と小臼歯8本無くしました。いまはインプラントかな?高校野球の監督をやっていると思います。おーい元気ですか?

もう一つ、卒業して1年目か2年目の1月1日の午前中に実家(歯科医院でした)で御神酒などいただいていると電話が鳴りました。消防署からでした。奥只見丸山スキー場でスキーヤー同士の衝突事故で歯を6本脱臼した患者さんがいるのですが診てくれませんか?という依頼でした。歯医者は一人いますが酔っぱらっております。と母親は答えましたが、患者さんは搬送されていきました。上顎3本下顎3本完全脱臼、でした。その他不完全脱臼、歯槽骨骨折とうもありました。さー衛生士さんいないし、レントゲン取って現像して。。。再植は早くしないといけないし幸運にも患者さんはお友達が知識があって抜けた歯を全部拾って持ってきてくれていました。「拾うの大変だったでしょ?」と尋ねたら「血で雪が赤く染まった所をを捜すと歯が落ちてました。」といってました。何とか再植してその他の部位も整復してワイヤー曲げてスーパーボンドで固定して。かかりつけの歯医者さんに手紙書いて。終わったら結構な時間が経っていました。横浜の人だったと思います。それから2年後くらいにその患者さんスキーのついでにお菓子もってお礼にきたそうです。歯は全部ついていたそうです。脱臼してから結構な時間が経っていましたが、冬で気温も低かったし、雪の上に落ちた歯を雪ごとガーゼにくるんでいたので乾燥していなかったしそれが良かった原因かも。

話を日曜日に戻します。

一番、歯の外傷が多いのは中学校のバスケットだそうです。ゴール下の肘の張りあいは外傷のりリスクとても高いです。小学校では競技中というよりも生活の中で、歯の外傷が生じる可能性が高いのでスポーツマウスガードの効果は疑問らしいです。生活環境をきちんとすることが小学校で歯の外傷を防ぐ秘訣だそうです。凄い出っ歯は外傷の確率も高いです。そんな歯を一時的に後退させ外傷のリスクを軽減させるといった事も矯正歯科のお仕事です。その後、永久歯期の仕上げの治療が必要になる方もいます。

中学校以上では何らかの競技を行うときには歯の外傷のリスクは高まるのでマウスガードは有効だそうですが、競技によっては適さないものもあるようです。

ラグビーでもフォワードとバックスでは好まれるマウスガードの形が違うんだそうです。この違いを提供できるのも歯医者さんならではだそうです。

午後からの実習では、SHP Dent.かながわの皆さんが懇切丁寧に作り方を教えてくださいました。

ありがとうございました。


うん!今日のブログは毒がないですね。

コメントする

このブログ記事について

このページは、星歯科矯正が2008年3月11日 13:22に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「一人平均齲歯数」です。

次のブログ記事は「どんぐり」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。